いや~~
まいどどもっす、
7月20日、
毎年のことですが、46歳の誕生日を迎えちゃいましたよ~~♪
んで
なぜか嫁さんと大須に。
なんかしりませんが唐突に台湾ラーメンが食べたくなっちゃったんですよねーー
基本、ローカーボ生活してることになってるんで
一日くらい許されるやろ、とゆー時は、炭水化物が食べたくなっちゃうんですよね~~♪
もともと激辛好きなんですけど、激辛ものって基本炭水化物が多いようで
ここ最近はあんま激辛系のものってあんまし食べてないのです。(-_-;)
とゆーことで
激辛台湾ラーメンを食らいに、大須『味仙』にレッツゴーです。
しかし、
甘かった。。。
激辛食らうには甘すぎた。。。。
休日お昼時、めっちゃんこ行列できてましたーーーー!(>_<)で、あっさり諦め。
大須あるきながら
数年前店の前までいってなぜか入らなかったタンタンメンのお店に入ったっす。

タンタンメン食べました。
まあ普通においしかったすけど、予期せずここのギョウザが旨かったっす。タレ付けなくても美味しい♪
ほら、キャイ~~ン天野くんも絶賛って書いてあるし。。。(笑)
ヨメもいたく気に入ったようで、珍しく、また来たいなどとゆーてました。
ハラも満たし
ブラブラ歩き、

(ハラ満たしたんじゃねーのかよ)
そうだ、弾きたいベースあるんだ!
ってことで次は楽器屋さん♪
大須といえば「コメヒョウ」だろ~~ってね♪
…いや、ほかにも店あるんだろうけど、これくらいしか知らないのだよ、オイラてば。。。(^_^.)汗
基本、あんまし自分の都合で他人を引っ張りまわすのは苦手としてるのだが、
まあ誕生日くらい、付き合ってもらうぜー。
で
さ~~て、お目当ての品はあるかな~~、と店内ウロウロ、
ありました!!
『フェンダー オリジナル・プレシジョン・ベース』 (通称オリプレ)

お~~
これじゃこれじゃ~~♪(^。^)y-.。o○
これね、、ちょっと前にどっかの楽器店に吊るしてあって初めて見たときから、気になっちゃってねー。
もともとこーゆービンテージぽい楽器って全然興味なかったはずなのに、シングルコイルが剥き出しのこの無骨な感じがなんともカッコよく思えてね。
で、調べると、実はなかなかその扱いが難しいじゃじゃ馬ベースらしいんですよね。
どうやらプロでも、スティングとかジョン・ポール・ジョーンズ、ZZトップのダスティ・ヒル、日本だと敬愛するバービーボーズ~浜崎あゆみバンドのエンリケあたりが使ってるらしい名機♪なんですよね~~~~(*´艸`*)ァハ♪
てなことで、
日頃は遠慮がちなオイラもこの日ばかりは誕生日パワーで、
『へい、すたっふううううっ』
と呼びつけてやったぜえ~~♪(笑)
いや、ホント、おいらてばお店が実は苦手。
自転車屋さんもそうだし、楽器屋さんもなんだけど、なんつーか、すごく神経使って疲れるのだよ、店員さんと話すのが。(^_^.)
しかも
試奏って、ベースでいったい何弾いたらいいもんやら、ってね。

ところがさ、
これが持った瞬間から、いいの♪
弾くのが気持ちよくって、ついつい弾き続けてしまうやんけ~~~~っ♪♪
気づけば、人目はばからずデカイ音鳴らしまくってたとゆーね、
こんなことオイラにしては珍しい。。。♪(^_^.)
本来オイラがご所望してた
今どきのバキバキサウンドではないのだけど
ちゃんとコシがある音でさ、
貧弱っぽいコイルが一個付いてるだけなのに、なにこの音圧。。。
なにより腕の中でこのコがすごいしっくり馴染むのよーー。カラダが合うってゆーのかな。
(だんだん表現が卑猥になってきてんぞ。。笑)
こんなコ、はじめてだったから、ちょっとすっげえ(どっちや)ビックリしちまったぜえ!<(`^´)>
オイラてば楽器のことよくわかってないくせに
いや、わかってないからこそ、かもしれんけど
メジャーブランドでしかも日本製じゃなくてメイドインUSAじゃないと、やっぱあかんやろ~~、って傾向が強いんですわ。
ただ、このコ、大和撫子フェンダージャパン。。。
でも、いいっ!.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
いや~~~
困ったなあ~~~
欲しいなあ~~~このコ♪.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
でも、カネ無いしな~~~。6諭吉くらいだったかな~~~。
なにより
オイラにはちゃんと「ギブソンレスポールベースちゃん」とゆーUSA生まれの本妻がいるしのう~~。
バンドのメンバーからもレスポールちゃんは重低音の効くいい仕事してるって言われてるしなあ~~。(-_-;)
じゃあ、
仮にオリプレちゃんを買ったはいいけど結局バンドでは使えねえ音だぜー、なんて言われかねないとも限らないしね~。
いやーーー悩ましいっ!(>_<)
ちなみに
すぐ横にオリプレちゃんによく似た雰囲気の
USA製のバレットベース(10諭吉くらい)とかゆーのがあったんで
勇気を振り絞って(笑)、ついでに弾かせてもらったんだけど

「ごめん、キミ、、、あんましよくない。」
(なんか、極悪非道ぽくなってる。。。(^_^.)汗)
てなことで
このあとカラオケなど行きつつアニソン3時間熱唱しつつ
あれよあれよとゆーまにバースデーが過ぎていくのであった。.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
えと
あとですね、この3連休ですが
ちょっとやりたかったことがひとつ。。。
それは
【拝借画像】
育盛(そだちざかり)くんを見に行く!(^_^.)
いや~~
育盛ってゆー四股名のお相撲さんなんですけど、ご存じかしら?
オイラもまったく知らなかったんだけど、ちょっと前に「一秒で吹っ飛んだ力士」ちゅーWEB記事見かけましてですね。
【記事参照】
で、
まさに今、名古屋場所で、この界隈お相撲さんが居てるので、ここは是非に応援に行かねばなりますまい!と思いたったわけです。
調べたら、西春町の觀昌寺ってお寺に居てるらしい。
で
レッツラゴー!もちろんチャリでね。片道10キロ程度だかんね。(^。^)y-.。o○

えと、、
もう稽古、終わってました。。。
ついたの午前10時ちょいすぎ、
しまった、ちょっと遅かったか~~~残念っ!(>_<)
…と、悔しがっていたのが、土曜日19日のこと。
なんか
よくよく見ると、この部屋、式秀親方ってゆーひとが親方だそうで掲示してあった写真みて思い出した!
ちょっと前にTV「怒り新党」でビーズ職人力士で紹介されてたヒトやんけ!
今回お目当ての育盛(そだちざかり)関や、ほかにも宇瑠虎(うるとら)関なんてゆーオモシロネームな力士がいたりして
なかなか遊びココロがあって良いですな♪(^。^)y-.。o○
【記事参照】
で、
この日は、せっかくなんでこのあとトレーニングがてら北上して、千秋の入院してる病院を横切り(オイオイ)、
木曽川わたって西へ、笠松競馬場を経由して
ぐるっと65キロチャリンコを楽しみました~~~♪ヽ(*´∀`)

途中、小雨が降ってきたけど
まあ、それが逆に気持ちよかったりしたんで、そんなようなことをFacebookに投稿して余裕ぶっこいてたんですが、
木曽川町あたりで、もーれつなゲリラ豪雨!!m(。≧Д≦。)m
雨粒で顔は痛いわ、
グラサン前見えねえわ、
横切るクルマに水たまりぶっかけられるわ、で、さんざんな目に遭ったとです。。。(T_T)/~~~
『教訓。。。天気の変わりやすい夏場は、サイクルキャップとメッシュインナーは必須!(-_-)』
まあ
それはそーと
3日目の月曜日21日、
諦めきれないオイラはまたまた觀昌寺に♪
今度はちょっと早めだからええやろ~~~~♪(^.^)

だっれも居ませんでした。。。(爆)
Σ( ̄ロ ̄lll)
くっそ~~、悔しいからせめて干してあるまわしの匂い嗅いだろかい!
・・・と、一瞬思いましたが、思いとどまりました。(-_-;)(笑)
…っかしいなあ~
でもま、しかたないので
また来年、リベンジしましょか~。。。。(^。^)y-.。o○
そのあと、
二日前走ったルート、この日も走ったのでありました♪チャンチャン

(あ、この西春~江南~笠松~木曽川のルート、意外と走りやすくてなかなか良いね。
これからもちょいちょい走ろうと思う♪)
2014⁄07⁄21 18:06 カテゴリー:パパな日常 comment(4) trackback(0)
まいどどもっす、
7月20日、
毎年のことですが、46歳の誕生日を迎えちゃいましたよ~~♪
んで
なぜか嫁さんと大須に。
なんかしりませんが唐突に台湾ラーメンが食べたくなっちゃったんですよねーー
基本、ローカーボ生活してることになってるんで
一日くらい許されるやろ、とゆー時は、炭水化物が食べたくなっちゃうんですよね~~♪
もともと激辛好きなんですけど、激辛ものって基本炭水化物が多いようで
ここ最近はあんま激辛系のものってあんまし食べてないのです。(-_-;)
とゆーことで
激辛台湾ラーメンを食らいに、大須『味仙』にレッツゴーです。
しかし、
甘かった。。。
激辛食らうには甘すぎた。。。。
休日お昼時、めっちゃんこ行列できてましたーーーー!(>_<)で、あっさり諦め。
大須あるきながら
数年前店の前までいってなぜか入らなかったタンタンメンのお店に入ったっす。

タンタンメン食べました。
まあ普通においしかったすけど、予期せずここのギョウザが旨かったっす。タレ付けなくても美味しい♪
ほら、キャイ~~ン天野くんも絶賛って書いてあるし。。。(笑)
ヨメもいたく気に入ったようで、珍しく、また来たいなどとゆーてました。
ハラも満たし
ブラブラ歩き、

(ハラ満たしたんじゃねーのかよ)
そうだ、弾きたいベースあるんだ!
ってことで次は楽器屋さん♪
大須といえば「コメヒョウ」だろ~~ってね♪
…いや、ほかにも店あるんだろうけど、これくらいしか知らないのだよ、オイラてば。。。(^_^.)汗
基本、あんまし自分の都合で他人を引っ張りまわすのは苦手としてるのだが、
まあ誕生日くらい、付き合ってもらうぜー。
で
さ~~て、お目当ての品はあるかな~~、と店内ウロウロ、
ありました!!
『フェンダー オリジナル・プレシジョン・ベース』 (通称オリプレ)

お~~
これじゃこれじゃ~~♪(^。^)y-.。o○
これね、、ちょっと前にどっかの楽器店に吊るしてあって初めて見たときから、気になっちゃってねー。
もともとこーゆービンテージぽい楽器って全然興味なかったはずなのに、シングルコイルが剥き出しのこの無骨な感じがなんともカッコよく思えてね。
で、調べると、実はなかなかその扱いが難しいじゃじゃ馬ベースらしいんですよね。
どうやらプロでも、スティングとかジョン・ポール・ジョーンズ、ZZトップのダスティ・ヒル、日本だと敬愛するバービーボーズ~浜崎あゆみバンドのエンリケあたりが使ってるらしい名機♪なんですよね~~~~(*´艸`*)ァハ♪
てなことで、
日頃は遠慮がちなオイラもこの日ばかりは誕生日パワーで、
『へい、すたっふううううっ』
と呼びつけてやったぜえ~~♪(笑)
いや、ホント、おいらてばお店が実は苦手。
自転車屋さんもそうだし、楽器屋さんもなんだけど、なんつーか、すごく神経使って疲れるのだよ、店員さんと話すのが。(^_^.)
しかも
試奏って、ベースでいったい何弾いたらいいもんやら、ってね。

ところがさ、
これが持った瞬間から、いいの♪
弾くのが気持ちよくって、ついつい弾き続けてしまうやんけ~~~~っ♪♪
気づけば、人目はばからずデカイ音鳴らしまくってたとゆーね、
こんなことオイラにしては珍しい。。。♪(^_^.)
本来オイラがご所望してた
今どきのバキバキサウンドではないのだけど
ちゃんとコシがある音でさ、
貧弱っぽいコイルが一個付いてるだけなのに、なにこの音圧。。。
なにより腕の中でこのコがすごいしっくり馴染むのよーー。カラダが合うってゆーのかな。
(だんだん表現が卑猥になってきてんぞ。。笑)
こんなコ、はじめてだったから、ちょっとすっげえ(どっちや)ビックリしちまったぜえ!<(`^´)>
オイラてば楽器のことよくわかってないくせに
いや、わかってないからこそ、かもしれんけど
メジャーブランドでしかも日本製じゃなくてメイドインUSAじゃないと、やっぱあかんやろ~~、って傾向が強いんですわ。
ただ、このコ、大和撫子フェンダージャパン。。。
でも、いいっ!.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
いや~~~
困ったなあ~~~
欲しいなあ~~~このコ♪.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
でも、カネ無いしな~~~。6諭吉くらいだったかな~~~。
なにより
オイラにはちゃんと「ギブソンレスポールベースちゃん」とゆーUSA生まれの本妻がいるしのう~~。
バンドのメンバーからもレスポールちゃんは重低音の効くいい仕事してるって言われてるしなあ~~。(-_-;)
じゃあ、
仮にオリプレちゃんを買ったはいいけど結局バンドでは使えねえ音だぜー、なんて言われかねないとも限らないしね~。
いやーーー悩ましいっ!(>_<)
ちなみに
すぐ横にオリプレちゃんによく似た雰囲気の
USA製のバレットベース(10諭吉くらい)とかゆーのがあったんで
勇気を振り絞って(笑)、ついでに弾かせてもらったんだけど

「ごめん、キミ、、、あんましよくない。」
(なんか、極悪非道ぽくなってる。。。(^_^.)汗)
てなことで
このあとカラオケなど行きつつアニソン3時間熱唱しつつ
あれよあれよとゆーまにバースデーが過ぎていくのであった。.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
えと
あとですね、この3連休ですが
ちょっとやりたかったことがひとつ。。。
それは

育盛(そだちざかり)くんを見に行く!(^_^.)
いや~~
育盛ってゆー四股名のお相撲さんなんですけど、ご存じかしら?
オイラもまったく知らなかったんだけど、ちょっと前に「一秒で吹っ飛んだ力士」ちゅーWEB記事見かけましてですね。
【記事参照】
で、
まさに今、名古屋場所で、この界隈お相撲さんが居てるので、ここは是非に応援に行かねばなりますまい!と思いたったわけです。
調べたら、西春町の觀昌寺ってお寺に居てるらしい。
で
レッツラゴー!もちろんチャリでね。片道10キロ程度だかんね。(^。^)y-.。o○

えと、、
もう稽古、終わってました。。。
ついたの午前10時ちょいすぎ、
しまった、ちょっと遅かったか~~~残念っ!(>_<)
…と、悔しがっていたのが、土曜日19日のこと。
なんか
よくよく見ると、この部屋、式秀親方ってゆーひとが親方だそうで掲示してあった写真みて思い出した!
ちょっと前にTV「怒り新党」でビーズ職人力士で紹介されてたヒトやんけ!
今回お目当ての育盛(そだちざかり)関や、ほかにも宇瑠虎(うるとら)関なんてゆーオモシロネームな力士がいたりして
なかなか遊びココロがあって良いですな♪(^。^)y-.。o○
【記事参照】
で、
この日は、せっかくなんでこのあとトレーニングがてら北上して、千秋の入院してる病院を横切り(オイオイ)、
木曽川わたって西へ、笠松競馬場を経由して
ぐるっと65キロチャリンコを楽しみました~~~♪ヽ(*´∀`)

途中、小雨が降ってきたけど
まあ、それが逆に気持ちよかったりしたんで、そんなようなことをFacebookに投稿して余裕ぶっこいてたんですが、
木曽川町あたりで、もーれつなゲリラ豪雨!!m(。≧Д≦。)m
雨粒で顔は痛いわ、
グラサン前見えねえわ、
横切るクルマに水たまりぶっかけられるわ、で、さんざんな目に遭ったとです。。。(T_T)/~~~
『教訓。。。天気の変わりやすい夏場は、サイクルキャップとメッシュインナーは必須!(-_-)』
まあ
それはそーと
3日目の月曜日21日、
諦めきれないオイラはまたまた觀昌寺に♪
今度はちょっと早めだからええやろ~~~~♪(^.^)

だっれも居ませんでした。。。(爆)
Σ( ̄ロ ̄lll)
くっそ~~、悔しいからせめて干してあるまわしの匂い嗅いだろかい!
・・・と、一瞬思いましたが、思いとどまりました。(-_-;)(笑)
…っかしいなあ~
でもま、しかたないので
また来年、リベンジしましょか~。。。。(^。^)y-.。o○
そのあと、
二日前走ったルート、この日も走ったのでありました♪チャンチャン

(あ、この西春~江南~笠松~木曽川のルート、意外と走りやすくてなかなか良いね。
これからもちょいちょい走ろうと思う♪)
スポンサーサイト
2014⁄07⁄21 18:06 カテゴリー:パパな日常 comment(4) trackback(0)
いや~~~
やってきましたよ
大腸内視鏡検査。
そう、
ケツからアレつっこむアレですよ~~~(^_^.)オイ
こないだの健康診断でひっかかっちゃったんすよね~~~
実は5年前に一回やってて
そんとき「あんたポリープできやすい体質だから3年に1回くらいは内視鏡検査やったほうがいいよ」
とドクターからいわれてはいたんですよね~~~(>_<)
で
ずーーーと放置してたら
今回、案の定ひっかかちゃった、ってわけっす。(汗)
これね
当然ちゃあ当然なわけすけど
腸の中、からっぽにせなかんので
前夜から食べずに、下剤たらふく攻撃なわけっす。
まあ
宿便なんつのもイヤなんで、これもいい機会かと♪(笑)デトックス♪
んで
当日朝8時半、病院到着。
同じような境遇のかたがた他に3人いらっしゃるようで
小さな部屋の中で案内され
そこで大の大人4人がヒザ突き合わせて下剤1リットルをチビチビ飲むです。

予想通り
見ず知らずのお父さんがたと大腸がんネタで大いに盛り上がるなんともいえん一体感。
…って、いやいや、いまんとこオレまだ大腸がんじゃないから~~~っ!(-_-;)うん、そのはずなんだけどー!
で、
2時間くらいして
出るものも出切っちゃった、とゆーことで
いよいよ
施術室へ。。。。(-_-)
5年前やったときは、もうあんまし覚えてないけど
いいイメージではない。えらくハードだったような。。。
ただ、ナースさんいわく、5年前と比べてだいぶ技術も進歩した、みたいなこと言ってくれたので、
今回はキツくないといいな~~と。
あと、
毎度恒例ですが、、、妄想、、、

はい。
まあ
こんな感じでした(笑)
やる前はこんなしょーもない
めくるめくようなそんな世界にハマっちゃったら、ボクど~~しよ~~、
なんてこと考えたりしちゃうのですが (…アホですね)
もうね
内視鏡って、なんと表現したらいいのか、、、
激痛ってわけじゃないけどハラんなかガス入れられてハラが張るってゆーか、
カキ混ぜられて、なんともえらいのよね~~~(>_<)
それになんといっても○○見せるのって
わかっちゃあいるけど恥ずかちーーーっ!(>_<)
あと、ガスろ入れて腸内を膨らませるんで、先生「えらかったらオナラすれば楽になるからね~♪」
っておっしゃいますけども!
やっぱ、人前で放屁行為はちょっとだいぶ抵抗あるんで
したいところをガマン!ガマン!ガマン~~~~~!(すな!)
うううう~~~ハラが張る~~~~これ地味ーーーに地獄の苦しみっす~~~!Σ( ̄ロ ̄lll)
結果的には
特に大腸内にポリープはなく、ガンの心配はいまんとこ大丈夫そうな。
えがった。。。(^。^)y-.。o○

(内視鏡から解放されて呆けてるの図)
ただ、いまもポリープあるっちゃーあるけども取るほどじゃないけど、
良性腫瘍でもほかっておくと悪性になっちゃうらしいんで
3年ごとにはやっておいたほうがいいらしいっす。。(=_=)フウ
2014⁄07⁄08 22:45 カテゴリー:パパな日常 comment(6) trackback(0)
やってきましたよ
大腸内視鏡検査。
そう、
ケツからアレつっこむアレですよ~~~(^_^.)オイ
こないだの健康診断でひっかかっちゃったんすよね~~~
実は5年前に一回やってて
そんとき「あんたポリープできやすい体質だから3年に1回くらいは内視鏡検査やったほうがいいよ」
とドクターからいわれてはいたんですよね~~~(>_<)
で
ずーーーと放置してたら
今回、案の定ひっかかちゃった、ってわけっす。(汗)
これね
当然ちゃあ当然なわけすけど
腸の中、からっぽにせなかんので
前夜から食べずに、下剤たらふく攻撃なわけっす。
まあ
宿便なんつのもイヤなんで、これもいい機会かと♪(笑)デトックス♪
んで
当日朝8時半、病院到着。
同じような境遇のかたがた他に3人いらっしゃるようで
小さな部屋の中で案内され
そこで大の大人4人がヒザ突き合わせて下剤1リットルをチビチビ飲むです。

予想通り
見ず知らずのお父さんがたと大腸がんネタで大いに盛り上がるなんともいえん一体感。
…って、いやいや、いまんとこオレまだ大腸がんじゃないから~~~っ!(-_-;)うん、そのはずなんだけどー!
で、
2時間くらいして
出るものも出切っちゃった、とゆーことで
いよいよ
施術室へ。。。。(-_-)
5年前やったときは、もうあんまし覚えてないけど
いいイメージではない。えらくハードだったような。。。
ただ、ナースさんいわく、5年前と比べてだいぶ技術も進歩した、みたいなこと言ってくれたので、
今回はキツくないといいな~~と。
あと、
毎度恒例ですが、、、妄想、、、

はい。
まあ
こんな感じでした(笑)
やる前はこんなしょーもない
めくるめくようなそんな世界にハマっちゃったら、ボクど~~しよ~~、
なんてこと考えたりしちゃうのですが (…アホですね)
もうね
内視鏡って、なんと表現したらいいのか、、、
激痛ってわけじゃないけどハラんなかガス入れられてハラが張るってゆーか、
カキ混ぜられて、なんともえらいのよね~~~(>_<)
それになんといっても○○見せるのって
わかっちゃあいるけど恥ずかちーーーっ!(>_<)
あと、ガスろ入れて腸内を膨らませるんで、先生「えらかったらオナラすれば楽になるからね~♪」
っておっしゃいますけども!
やっぱ、人前で放屁行為はちょっとだいぶ抵抗あるんで
したいところをガマン!ガマン!ガマン~~~~~!(すな!)
うううう~~~ハラが張る~~~~これ地味ーーーに地獄の苦しみっす~~~!Σ( ̄ロ ̄lll)
結果的には
特に大腸内にポリープはなく、ガンの心配はいまんとこ大丈夫そうな。
えがった。。。(^。^)y-.。o○

(内視鏡から解放されて呆けてるの図)
ただ、いまもポリープあるっちゃーあるけども取るほどじゃないけど、
良性腫瘍でもほかっておくと悪性になっちゃうらしいんで
3年ごとにはやっておいたほうがいいらしいっす。。(=_=)フウ
2014⁄07⁄08 22:45 カテゴリー:パパな日常 comment(6) trackback(0)
| HOME |